OS自作入門5日目&6日目

Pocket

***本記事にはプロモーションが含まれています。***

この開発環境って、関数名を間違えるとWarningがでるだけで、エラーにならない。バイナリができてしまうので、走らせて見ると、突然OSが暴走し始めてなかなかバグが見つからないということがあった。
Makefileの一般規則で書いた場合、生成された中間ファイル.nasとか.gasが削除されるみたいです。こういうものなんでしょうか。
割り込みが動き出すと、システムが動いてるっていう気がする。割り込みの動作をイメージするのは難しいと思う。以前、デバッガを動かしていたときにステップ実行で次の行に行こうとすると、突然見知らぬコードが実行されてなかなか次の行に行けなかったことがあります。後で気づいたら、タイマの割り込みハンドラが実行されていたのでした。それで、割り込みってこういうものなんだと納得したことがあります。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください