VMware Workstaion Playerでマウスのキャプチャの設定

Pocket

***本記事にはプロモーションが含まれています。***

VMware Workstation Playerで、ゲストOSでマウスやキーボードを使えるようにすることをキャプチャとがグラブ(grub、捕まえる)というようです。

自分はAlt-Tabでウインドウを切り替えることが多いです。VMware Playerの場合、一度ウィンドウをクリックしてグラブされてしまうと、Alt-TabがLinuxのゲスト内でのウィンドウの切り替えになってしまい、マウスで外のウィンドウをクリックして変えていました。

キーボードだとCtrl-Altの同時押しでリリースする設定になっているのですが、どうにも使いずらいです。そこで、C:\Users\(your name)\AppData\Roaming\VMware\preferences.iniに次のように設定してAlt-Shiftで変えられるようにしました。

preferences.ini

pref.hotkey.shift = "TRUE"
pref.hotkey.control = "FALSE"
pref.hotkey.alt = "TRUE"
pref.hotkey.gui = "FALSE"

マウスのリリースは上記で設定できるのですが、今度はAlt-TabでVMware Playerの画面を最前面に持ってきたとき、マウスがその画面内に入ってないとキーボードの入力を受け付けてくれません。

次のように設定すると、マウスカーソルがVMware Playerの画面内になくてもキーボードを打ち始めると入力できるようになります。

preferences.ini

pref.grabOnKeyPress = "TRUE"

以上の設定をすると、Alt-Shiftでマウスのキャプチャを解除できます。また、Alt-TabでVMware Workstation Playerを前面にもってきたときはそのままキーを押すことでマウスをキャプチャできるようになります。ホストOSとゲストOSを行き来するときに、いちいちマウスを操作するのは効率が悪いのでちょっとした設定ですが便利です。

今回はこちらの情報を参考にさせてもらいました。ありがとうございます。

[IT] VMware のホストへ戻るキーの設定
How to set input grab for VMWare Workstation Player 12

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.