***本記事にはプロモーションが含まれています。***
AWSを使う際のチェックシートについて紹介されていました。
これからAWSを始める人は一読すべき「AWS運用チェックリスト」を読んでみた
AWSを使う際にはチェックして賢く使いたいですね。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
AWSを使う際のチェックシートについて紹介されていました。
これからAWSを始める人は一読すべき「AWS運用チェックリスト」を読んでみた
AWSを使う際にはチェックして賢く使いたいですね。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
Windows 7上のVMware Player 6.0.1でゲストOSのUbuntuを14.04にアップデートしました。ところが、共有フォルダが使えなくなってしまいました。
そこで、VMware Toolsを再インストールしてみましたが、動きません。症状は、再インストール時にコンパイルエラーがでています。
結局、VMware Playerを6.0.3にアップデートして、VMware Toolsを再インストールしたら使えるようになりました。
このときのVMware Toolsのバージョンは、9.6.1から9.6.2にバージョンアップしました。
Ubuntu 14.04を使うときは、VMware Playerを最新版にしましょう。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
少し前に、クラウドビジネスの投資規模を紹介しましたが、富士通がクラウドに2000億円の投資をするそうです。
富士通がクラウド・シフトのための、膨大な予算を計上!
HP、IBM、CISCO、Microsoftといったところが1000億円なので、2倍の規模になります。
国内だけでなく、海外に対しても投資していくことになると思いますが、頑張ってほしいですね。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
Amazon Web Services(AWS)では、c3/i2インスタンスでSR-IOVが使えるのだそうです。SR-IOVというのは、ホストのデバイスをゲストが独占的に使えるようにする仕組みです。この場合は、ネットワークカードをゲストが独占して使えるようにしています。こうすることで、ホストのCPUの使用率を下げて、トータルのパフォーマンスを上げることができます。
SR-IOVは、IntelのCPUだとVT-dと表示されたりしています。CPUとネットワークカード(NIC)、チップセットが対応していないと動かすことができません。
AWSでSR-IOVを使ったときのネットワークカードのパラメータを検証した記事を見つけました。
EC2のc3インスタンスでSR-IOVを使うときのNICドライバパラメータ検証
SR-IOVを実際にサービスとして提供しているのを初めて知りました。CPUの使用率も下がっているようです。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
少し前に、Instagramのお引越しについて紹介しましたが、Facebookではベアメタルで運用しているそうです。
Instagram が達成した史上最大のマイグレーション:200億枚のイメージを AWS から Facebook Bare-Metal へ!
サーバーの数は1/3になったそうです。移動に1年かかったとも記されていて、動かしながらのお引越しも大変だったのではないかと思います。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
少し前に、ベアメタルクラウドというサービスを紹介しましたが、RackspaceでもOnMetalというサービスを7月下旬から開始するそうです。
Rackspace の OnMetal サービスが、Post-VM 時代のクラウドを提起する
こういうサービスがでてくるのは自然な流れなんでしょうか。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
Amazon Web Services(AWS)でt2インスタンスというのが新設されて、t1インスタンスよりお得だそうです。
でも、t1からt2への変更は簡単ではないそうです。t1は、Xenの準仮想化方式で動いていて、t2は、完全仮想化なのだそうです。
そこで、ハードディスクをt1からt2へ変換するときに手を加えなくてはいけないそうです。次のところに手順が載っていました。
http://www.agilegroup.co.jp/technote/t1micro-to-t2micro-migration.html
AWSのツールでt2用のディスクイメージを作った後、ddでコピーしています。また、grubのパラメータを手で書き換えるようです。なんとなくやっていることがわかって興味深かったです。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
QEMUのWin64対応状況に変化がありました。coroutineのバグがとれたそうです。
[Qemu-devel] [PATCH] coroutine-win32.c: Add noinline attribute to work a
64bitと32bitのバイナリで、ハードディスクとCD-ROMイメージから起動することを確認しました。
マウスのポインタがうまく動いてないですけど、それはまた別の問題ですね。
***本記事にはプロモーションが含まれています。***
InstagramがAWSからFacebookに引っ越したそうです。
Instagramのエンジニアがblogで詳細を語っています。
The migration seemed simple enough at first: set up a secure connection between Amazon’s Elastic Compute Cloud (EC2) and a Facebook data center, and migrate services across the gap piece by piece. Easy.
移動は最初簡単に見えた。AmazonのEC2とFacebookの間に安全な接続をつくり1つ1つサービスを移動した。
Not so much. The main blocker to this easy migration was that Facebook’s private IP space conflicts with that of EC2. We had but one route: migrate to Amazon’s Virtual Private Cloud (VPC) first, followed by a subsequent migration to Facebook using Amazon Direct Connect. Amazon’s VPC offered the addressing flexibility necessary to avoid conflicts with Facebook’s private network.
でもそう簡単でもなかった。主な障害はFacebookのプライベートIPがEC2のそれと衝突していたことだった。私たちは、1つのルートを作った。まず、Amazonの仮想プライベートクラウド(VPC)に移し、続いてAmazonのDirect Connectを使ってFacebookに移した。AmazonのVPCはFacebookのプライベートネットワークとの衝突を避けるのに必要なアドレスをつける柔軟さを提供している。
こういう大規模なお引越しもあるんですね。