名前つきパイプ

Pocket

***本記事にはプロモーションが含まれています。***

日本語キーボードと、シリアルのパッチをホームページに載せておきました。
名前つきパイプでwindbgと接続する方法を試してみた。
名前つきパイプのサンプルはMSのサイトにある。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/ipc/base/interprocess_communications.asp
非同期の通信でやることにした。
CreateNamedPipeでパイプを作り、ConnectNamedPipeでクライアントからの接続を待ち、あとはReadFile/WriteFileするだけみたい。クライアントはwindbgになるけど。
パイプのタイプにBYTEとMESSAGEがあるけど、BYTEのほうでいいみたいだ。
作ってみるとすごい遅いんです。Win2kが立ち上がるのに8分ぐらいかかります。VMwareでwindbgを使ったリモートデバッグでもこんなもんなんですかね。実機でもすごく遅いみたいなんですけど、どれくらい遅いのかやったことがないのでわからない。
ときどきCPUが100%になってマウスのカーソルが動かないことも起きるし。
バッファのサイズとか変えてみたけど変化ないみたい。
仕方ないかなと思いますが、少し残念です。使えるようになっただけでOKとするかな。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください